SUBSIDY
補助金プラン
補助金・助成金活用で費用を低減
補助金、助成金を積極的に活用して越境ECサイト(Shopify、Magento)を構築しながら、eBayやAmazonなどの海外ECモールに同時に出店・出品することが可能です。ジェイグラブは、経済産業省IT補助金認定事業者で、3年連続45社以上の採択実績を誇ります。補助金採択実績のある当社にご相談ください。
-
経済産業省
IT補助金認定事業者 -
3年連続 採択実績45社以上
-
支援相談実績1,000社以上
IT導入補助金
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(越境ECサイトShopifyやMagento、ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、事業者の業務効率化・売上アップをサポートするものです。自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合った越境ECサイトやRPAなどのITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
補助金の対象範囲
-
越境ECサイト構築費用
本格的な越境ECサイトをShopifyやMagentoなどで構築します。独自ドメインで多言語・多通貨に対応した自社の越境ECサイトを低コスト、短納期で構築できます。
-
海外ECモール出店・運営費用
ジェイグラブで立ち上げた自社の越境ECサイトと、eBayやAmazonなどの海外ECモールにアプリやエクステンションを追加導入して連携する形で同時出店が可能です。
-
翻訳費用
機械翻訳で出品するだけでは売れません。越境ECの商品説明の翻訳が得意なネイティブ・プロが商品翻訳を行います。文字数で金額が変わるためご相談ください。
-
コンテンツ制作費用
コンテンツマーケティングの一環として、ShopifyやMagentoの標準機能にあるCRM機能を活用して新たなページを作成します。LP(ランディングページ)などの作成も可能です。
-
プロモーション費用
FacebookやInstagramのSNS広告から、Googleなどのリスティング・リマーケティング広告、eBayやAmazonなど海外ECモールで実施するモール内広告費用などが対象です。
-
サーバー費用
越境ECに最適化され、全世界で閲覧対応可能なサーバー(中国含む)を安価に提供します。安心・安全、最新データのバックアップ保持機能やバージョンアップなどにも対応しています。
最新情報
2020年度IT導入補助金は、当初四次公募まででしたが、7月3日に五次公募、六次公募、8月3日に七次公募、9月4日に八次公募、10月29日に九次公募が追加され、2020年12月18日まで申請が延長されましたので、代理申請の受付期間も延長しました。詳しくはお問い合わせください。
IT導入支援事業【緊急公募】 | 応募期間:2020年3月13日〜3月31日まで 補助額:A類30〜150万円 対象経費1/2以内 |
受付終了 | 交付決定 |
---|---|---|---|
IT導入支援事業【一次締切】 | 応募期間:2020年5月11日〜5月29日 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年6月30日 |
受付終了 | 交付決定 |
IT導入支援事業【二次締切】 | 応募期間:2020年6月12日 17:00 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年7月15日 |
受付終了 | 交付決定 |
IT導入支援事業【三次公募】 | 応募期間:2020年6月26日 17:00 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年7月29日 |
受付終了 | 交付決定 |
IT導入支援事業【四次公募】 | 応募期間:2020年7月10日 17:00 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年8月12日 |
受付終了 | 交付決定 |
IT導入支援事業【五次公募】 | 応募期間:2020年7月31日 17:00 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年8月31日 |
受付終了 | 交付決定 |
IT導入支援事業【六次公募】 | 応募期間:2020年9月2日 17:00 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年9月30日 |
受付終了 | 交付決定 |
IT導入支援事業【七次公募】 | 応募期間:2020年10月2日 17:00(8月3日緊急発表) 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年10月30日 |
受付終了 | 交付決定 |
IT導入支援事業【八次公募】 | 応募期間:2020年11月2日 17:00(9月4日緊急発表) 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2020年11月27日 |
受付終了 | 採択待ち |
IT導入支援事業【九次公募】 | 応募期間:2020年12月18日 17:00(10月29日緊急発表) 補助額:C類30〜450万円 対象経費2/3または3/4以内 交付決定:2021年1月27日 |
申請受付中 | 採択待ち |
2017年〜2019年度IT導入補助金の代理申請受付は終了しました。
弊社で代理申請を行った事業者の約90%以上が『採択』されました。
その他の補助金
IT導入補助金以外にも、越境EC事業を行う際に利用できる補助金をご紹介しています。
小規模事業者 持続化補助金 |
資金や人材といった経営資源に大きな制約があることに加え、商圏や取り扱う商品・サービスが限定されており、人口減少による需要減少の影響を大きく受ける小規模事業者に対し、経営計画の作成支援と一体となった販路開拓支援を行い、生産性の向上を図ることを目的とし、国から補助する制度です。(第5回受付締切分が新設されました。2020年12月10日締切) ・補助額:上限100万円まで(※ 補助率2/3、または3/4) |
---|---|
ものづくり・商業・サービス 生産性向上促進補助金 |
中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。また、新型コロナウイルスの影響を乗り越えるために前向きな投資を行う事業者に対して、通常枠とは別に、補助率を引き上げ、営業経費を補助対象とした「特別枠」を新たに設け、優先的に支援します。さらに、業種別のガイドラインに基づいた感染拡大予防の取組を行う場合は、定額補助・上限50万円を別枠(事業再開枠)で上乗せします。 ・補助額:最大1, 000万円まで(※補助率 1/2 〜2/3 50万円増額の可能性あり) |
JAPANブランド 育成支援事業 |
地域中小企業者の全国・海外への販路開拓やブランド確立を図るため、【事業型】は 中小企業者が行う、全国展開、海外展開や新たな観光需要の獲得のための新商品や新サービスの開発、新たな販路の開拓、ブランディング等の取組、【支援型】は 民間支援事業者や地域の支援機関等が行う、複数の中小企業者を対象とした全国展開、海外展開や新たな観光需要の獲得を支援する取組です。 ・補助額:支援型は最大2, 000万円まで、事業型は500万円まで(補助率2/3) |
兵庫県神戸市 越境EC事業支援補助 |
本事業は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外国人観光客の大幅な減少や海外への渡航制限による海外での商機の逸失などにより、市内中小企業が苦境に直面しており、このような中、ポストコロナを見据えて「ネットで海外に向けて商品の販売をする『越境EC』」のニーズが益々高まることが予想されます。そこで、越境EC事業にチャレンジする市内企業が減少した需要を取り込み、更にグローバルな販路拡大をはかることをサポートし、市内経済の早期復興につなげていきます。 ・補助額:最大150万円まで (補助率3/4) |
鳥取県越境EC 販路開拓補助金 |
本事業は、新たな海外販路の開拓の取組みとして、越境電子商取引(越境EC)を利用する県内中小企業等を支援します。 なお、越境EC概要、既存ECモール、補助金概要の説明セミナーをEラーニングなどを利用したリモートで開催する予定です。日程が決まり次第、別途ご案内します。 ・補助額:最大20万円まで (補助率2/3) |
大分市海外販路 拡大サポート補助金 |
中小企業者(個人事業主を含む)が商品(観光業、情報通信業、コンサルタント業が提供するサービス商品を含む)を海外へ輸出拡大しようとする際の、海外で行われる商談会や展示会への参加や市場調査等に要する経費の一部を補助することにより、海外への販路拡大を促進し、企業の経営拡大を図ることを目的としています。令和2年度からは、従来のメニューに加え、「越境EC出店サポート」「越境EC出店サポート」「海外向けホームページ作成サポート」「海外向けパッケージデザイン作成サポート」「海外知的財産申請サポート」「契約書作成相談サポート」を新設しました。 ・補助額:最大80万円まで。越境ECの使用料(6か月分) |